2016年9月19日月曜日

湘南地区整備連絡協議会の資料

が、morticianさんより紹介されていて、先日の村岡新駅の事業費が1.5倍になるという記事の元ネタになっているようです。
今後の村岡・深沢地区拠点づくりのスケジュールのアップデート版も出たようで、鎌倉側は、深沢地区の都市計画決定をH29年度で予定しているようです。







その英和堂で個展

まるやまひとみさんという方の個展が開かれているようで明日までなのですが、テイクフリーの湘南深沢駅マップもあるようです。






栄和堂が朝日新聞で

紹介されてます。


2016年9月7日水曜日

村岡新駅の建設費、想定の1・5倍見通し 藤沢市、鎌倉市に大きな痛手

という記事がカナロコで出ています。


記事画像
 JR東海道線大船-藤沢間で検討されている村岡新駅の建設費が、従来の想定の1・5倍近い155億円超に膨らむ見通しであることが2日、分かった。地質調査の結果、新たなくい打ち工事が必要になったことや建設資機材の高騰などが要因。新駅は地元自治体が建設費の大半を負担する請願駅のため、構想を進める藤沢、鎌倉両市に大きな痛手になりそうだ。

 新たな建設費は、新駅開設に向けて県と両市で組織する「湘南地区整備連絡協議会」がJR東日本に依頼した調査で判明。同日に開かれた同協議会の総会で報告された。

 従来の建設費は、JR東日本の関連会社が2010年度に行った調査に基づき、ホーム両側に線路がある「島式」で109億円、二つのホームが向かい合った「相対式」で99億円とされていた。乗降客数の想定は1日当たり9万3千人だった。

 今回はJR本体がより細部まで調査を実施。乗降客数の想定を6万5800人に下方修正したため、駅舎やホーム、自由通路は小型化されたが、島式で156億~159億円、相対式で155億円と算定された。

 増額は13年の地質調査で想定以上に地盤が悪かったことや、労務費・材料費の高騰が要因。電気工事費も上昇したほか、前回の調査で算定されなかった工事管理費も反映させたため、金額が跳ね上がった。

 また、従来の建設費に含まれていたJRのシステム改修費や消費税が今回の調査結果には含まれておらず、実質的な金額はさらに膨らむとみられる。

 現段階では地質調査などが不十分なため、同協議会は今後さらに詳細な調査を継続する方針。コスト縮減の検討を進めることも確認した。

 ◆村岡新駅 旧国鉄湘南貨物駅跡地(藤沢市村岡東)で開設構想が浮上した新駅。駅とともに、藤沢市側の「村岡地区」(9・6ヘクタール)と鎌倉市側の「深沢地区」(32・6ヘクタール)を一体的に開発する計画を両市で進めている。県も広域的なまちづくりの視点から支援、3者で構成する「湘南地区整備連絡協議会」には、JR東日本もオブザーバーで参加している。