が近くになかなかない。
以前はENEOS手広店の自動洗車を利用していたが、ひどい傷がついたことがあり、使うのをやめ、その後は、梶原口前のENEOSの手洗い洗車を使ってたのだが、セルフ化された頃からか、洗車を頼む度に、店員が、車体の傷が増えてるからコートした方が良いとか言ってきて数万円のものを勧めてくるようになった。いつも適当にあしらっていたのだが、先日は、タイヤの空気圧が1本低いからといって空気入れときます、といってたかと思ったら、パンクしてますね、と言ってきた。ここがほら、とか言って水垂らして示すがよく分からない。そもそも自分の車は空気圧センサー付きでパンクしてたらわかるはずであり、いちいち店員に疑いをかけるのも面倒なので、ディーラーで見てもらうと説明すると、ディーラーは高いでしょう、当店なら割引き価格ですと言ってくるもお断りして、出て行った。その後1ヶ月経つも、パンクの症状はない。 また別の洗車場所を探している最中である。
2016年12月30日金曜日
2016年12月28日水曜日
JR大船工場跡地はどうなる、というハマレポの記事
が、
こちらで特集されてます。以下は抜粋
-------------

大きく分けると住宅、公園・行政、商業、業務、工場・市場
土地利用計画は市で策定したが、実際に何が建つのかは、土地の権利者が区分に従って建てることになるのだという。そしてどの部分を誰の土地にするか決まるのはまだ先の話だそうだ。
今後、鎌倉市はどういう「まち」をつくるのか?・・・キニナル続きは次のページ≫
こちらで特集されてます。以下は抜粋
-------------
まず、投稿にある「ショッピングモールができるとの噂」は事実なのか質問したのだが、実のところ、まだ決まっていないのだという。というより、現時点で決定しているのがまちづくりのコンセプトに沿った土地利用の方針と下の図にある「区分け」だけだという。
大きく分けると住宅、公園・行政、商業、業務、工場・市場
土地利用計画は市で策定したが、実際に何が建つのかは、土地の権利者が区分に従って建てることになるのだという。そしてどの部分を誰の土地にするか決まるのはまだ先の話だそうだ。
今後、鎌倉市はどういう「まち」をつくるのか?・・・キニナル続きは次のページ≫
2016年12月14日水曜日
葉山ボンジュールが相鉄ローゼンに
というか、グランジュールが葉山ボンジュールに店名を変えたそうです。
あじもきたいしたいところですが、食べログのコメントは辛口です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14065763/dtlrvwlst/60578997/?lid=unpickup_review
あじもきたいしたいところですが、食べログのコメントは辛口です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14065763/dtlrvwlst/60578997/?lid=unpickup_review
登録:
投稿 (Atom)